機能性インナーの選び方を考えた時、やはりその機能を重視するべきか、それとも価格重視で行くか、実に難しいところですよねぇ。
やはり少しでも安く、少しでもいいものをというのが多くの方々の本音ではないでしょうか。
節電が騒がれる昨今では、スポーツやアウトドアのためではなく、冷暖房の節約に耐えるための武器として機能性インナーを愛用される方も増えていると聞きました。
だとしたら、そういう方々は、夏は通気性に、冬は保温性に優れていれば、取り敢えずそれでOKな訳ですよね。
そういう場合は、比較的安価な機能性インナー、それこそユニクロのヒートテックやシルキードライでもいい訳です。
ですから、それほど選び方で頭を痛める事もないだろうと思われます。
ただ、実際にスポーツやアウトドアで着用する機能性インナーとなると、そうもいかないと言うより、そうはいかないんですよね。
機能性インナーの特徴として上げられるのが、吸汗性、速乾性、着圧性、そして通気性または保温性です。
事実、運動時に筋肉のぶれを防ぐために、ビシッとした機能性インナーを着用するというアスリートは少なくありません。
インナーそのものが持つ適度な着圧で、筋振動を抑制させようというのです。
そして、それをするためには、やはり機能性インナーでなくてはならない訳で、逆に言うと、彼らにとっては、選び方もへったくれもないんですよね。
機能性インナーと一口に言っても、最近は多種多様のメーカーが多種多様のアイテムを出しています。
しかし、その全てがスポーツやアウトドアのための所謂従来の機能性インナーではないという事ですね。
故に、選び方一つで、自由自在に様々なシーンで使え、益々多くの人々の支持を集めているのでしょう。
ただ、本当に優れた機能性インナーは、決して安くはないというのが私の実感です。
それを十分踏まえ、自分の目的にあった正しい機能性インナーの選び方を関連のブログやサイトで探す事が大事なのではないでしょうか。