ミュールとは

 

しかしこのミュール、実は超名作「ローマの休日」でヘップバーンが履いていたというのを皆さんはご存じでしたでしょうか。
そんなことからミュールは、「ヘップサンダル」とか「ヘップ」とか呼ばれたりもするんですよ。

それから行く年月が流れ、人気が復活したミュールは、履物として必要ということでしょう。

ミュールとサンダルの違いですが、サンダルにはかかと側にベルトがありますけど、それがないんですね。

ですからやっぱり、ミュールというのは日本では一般的に「つっかけ」と呼ばれているものだと言っていいと思います。

そのミュールは何と、16〜7世紀にはすでにヨーロッパで室内履きなどに使用されていたというのですから驚き。

しょっちゅう靴を脱ぎ履きする日本の生活様式でも便利だったから、「つっかけ」もまた、
普及したのでしょう。

そんなわけで、様々な方向から見てもミュール=「つっかけ」で差し支えありませんね。

ウチの玄関にもミュールがたくさん並んでおります。

しかし、つっかけのミュールはフランス語なのですね。

フランス語でミュールはどのような意味かというと、スリッパでした。

ですよねぇ、ヨーロッパで室内履きでつっかけだってわかった時から、もしかしてミュールはスリッパではないのか、思っていたんです。

そうなるとミュールは外履きスリッパということにもなりますね。

そういえばモロッコに行った時、かかとが踏んづけられているような靴をみんな履いていましたが、あれがミュールだったんでしょうかね。