冠婚葬祭用パールネックレスの選び方

 

華やかな席から悲しみの席まで、パールネックレスを一つ持っていれば様になるので、一生ものとして結婚するときに高価なものを買う人も多いようです。

地域によってはパールネックレスは花嫁道具として欠かせないアイテムです。

そのような地域では、冠婚葬祭でパールネックレスを身に付けていないとマナー違反と見られてしまう場合もあるようです。

また、パールネックレスの色や長さ、真珠の大きさなどもシーンによって使い分けが必要なのをご存知ですか。

パールネックレスのTPOに合わせた選び方は様々なブログやサイトで紹介されていますので、参考にして恥ずかしい思いをしないようにしたいですね。

パールネックレスを結婚式や披露宴で付ける方も沢山いると思います。

昼間に行われるパーティーではジュエリーをあまり付けないのが基本ですが、そんな時でも白いあこや真珠や淡水パールネックレスなら清楚で控えめな印象なのでお勧めです。

ただし気をつけたいのがパールネックレスの色。

黒やグレーのパールネックレスはお悔やみの場で使われるという印象が強いため、結婚式などのお祝いの場では嫌がられる場合もあるので避けた方がいいかもしれません。

パールネックレスをつけるシーンとして一番に思い浮かべるのは通夜や葬儀など弔事の席ではないでしょうか。

2連のパールネックレスは不幸が重なるイメージにつながるので弔事の席ではタブー。

また、9mm以上の真珠やバロックなどの変形真珠を使用したパールネックレスも、弔事の席には華やか過ぎてしまうため、避けるようにしましょう。

真珠は「涙」を表すため、パールネックレスやイヤリングは弔事の席で唯一身に付けられるジュエリーといわれています。

でも弔事の席では装飾品を控えるのが基本。

もしパールネックレス選びに迷ってしまったら、いっそのこと付けない方が無難かもしれませんね。

これから買うのであれば、冠婚葬祭の席で身に付けるパールネックレスの真珠のサイズは7mmから8mmのものが一般的なので覚えておくと良いでしょう。